グラナーツ工房は1個から作れる小ロット専門のオリジナルアイテム制作工房です。【www.grand-arts.jp】
|
■注文履歴(入稿もこちらから)
・注文ログイン
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
営業時間:11:00~18:00
--商品一覧--
■素材一覧
・ウイスキースキットル
・スキットルラウンドタイプ
・メタルコースター
・シンプルマグカップ
・薄型スマホリング
・メタルマウスパッド
・小型USBメモリ
・ステンショットグラス
■小物販売
・スキットル用ミニ漏斗
・スキットル用化粧箱
・ショットグラス(加工なし)
--サポート--
■原稿作成ガイド
・原稿作成ガイド
・お試し印刷シミュレーター
■ダウンロード
・入稿用テンプレート
■ブログ始めました
・グラナーツ工房ブログ
入稿に関するご質問
A.当工房では以下の方法で入稿データの受付をしております。
1.当サイト内アップローダーによる入稿(推奨)
2.メール入稿
3.外部アップローダーを使った入稿
1から3の方法がご利用できない場合、メールにてお問い合わせください。
>関連項目:入稿方法について
>関連項目:アップローダーのご利用方法
A.原稿の制作方法は原稿作成ガイドに記載しておりますので、ご覧ください。
>関連項目:原稿作成ガイド
完全データとは、当工房で一切手を加えることなく、印刷が可能なデータのことを指します。完全データ以外のデータでは印刷は行いません。
A.Illustrator・Photoshopが対応可能です。
A.ご入稿いただいた原稿データはすべてチェックをいたします。ただし、このチェックはあくまでデータが印刷可能かどうかを確認するためのものです。低解像度による印刷不良のおそれなどはお知らせいたしますが、文字やレイアウト・デザインに関しては対象外となります。
また、データチェックの際に問題が発見された場合、原則的にお客様にて修正・再入稿していただくことになります。再入稿の場合、当初の納期から遅れが生じることとなりますので、入稿の際は必ずデータのご確認をお願いいたします。
Q.Illustrator,Photoshopのバージョンはどこまで対応していますか?
A.Illustrator・Photoshopともに現在のバージョンはCS3まで対応しております。CS4以降の新機能につきましては対応できるか未確認のため、印刷に影響が出る場合がございます。なるべく新機能の使用はお控えいただきますようお願いいたします。
A.現在、CD-RやDVD-Rといった記録媒体の郵送による入稿は受け付けておりません。オンライン入稿等をご利用ください。
やむを得ず郵送による入稿を行う場合は、郵送前に必ずご連絡ください。
A.ファイル名に関しましては特に指定はございません。ただ、ファイル名によっては異機種間による文字化けによるトラブルが発生する可能性がありますので、お客様におかれましては適切なファイル名での入稿をお願いいたします。
素材1つにつきデザイン1つが原則ですので、複数デザインをまとめて圧縮したファイルの入稿はしないでください。1つのファイルを容量を抑える目的での圧縮は問題ありません。
[ファイル名について]
ファイル名には必ず拡張子をつけてください(.psdや.jpgなど)。
機種依存文字(①など)や「\」「*」「/」「?」などはファイル名に使用しないでください。
A.データの入稿後、チェックを行い問題がなければ入稿確認メールをお送りいたします。
2営業日以内に入稿確認メールが届かない場合は、データがきちんと届いていない可能性がございますのでご連絡ください。
E-mail:support@grand-arts.jp
Q.入稿後に間違いを見つけてしまいました。データの変更は可能ですか?
A.当工房ではデータが届いた時点でデータのチェック作業に入りますのでデータの変更は致しかねます。入稿前には、必ず入念なチェックをお願いいたします。
どうしてもデータの変更が必要な場合、必ず直通メールにてご連絡ください。
データを差し替える場合は別途差し替え費用が必要となります。
>関連項目:キャンセル・変更について
A.データのオンライン入稿は24時間対応しております。
A.そのままの画像ですと原稿として使用できない可能性が高いです。原稿作成ガイドをお読みいただき、適切な原稿を作成してください。
>関連項目:原稿作成ガイド
>関連項目:入稿用テンプレート
A.ポスター印刷に関しましては、PSD、EPS、TIFFの形式がご利用いただけます。レイヤーがある場合は、必ず統合して1枚の状態して置いてください。統合しなかった場合、文字の情報が更新されてしまい字形が変わったり位置がずれたりする可能性があります。
それ以外の印刷に関してはすべて「DXF形式」による入稿をお願いしております。
詳しくは、原稿作成ガイドをご覧ください。
>関連項目:原稿作成ガイド
A.ポスター印刷を除いて適しません。
Q.年齢制限があるような内容のものでも印刷してもらえますか?
A.原則問題ありません。入稿していただけます。ただし、内容によっては修正していただく場合がございます。
A.暴力的・反社会的表現、差別を助長するような描写に関しましては、弊社の判断でお断りさせていただく場合がございます。